この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。
iPhoneやiPadでAmazonの商品の価格推移(過去価格の履歴)を確認したい。
iPhoneやiPadへのKeepa(アプリ)のインストール方法を知りたい。
Amazonで買い物をするとき、今の価格は確認できますが、通常は過去の価格は確認できません。
過去の価格が分かれば、今が買い時なのか、それとももう少し待った方が良いのか、ある程度の予測が立てられます。
実は、Keepaというアプリを用いると、Amazonの商品の過去の価格推移を見ることができるようになります。
本記事では、iPhoneやiPadでAmazonの価格推移を見るためのKeepaアプリを導入する方法を紹介します。
画像付きで丁寧に説明しますので、この通り実施いただければAmazonの価格推移を確認できるようになります。
iPhoneやiPadへのKeepaの導入方法
iPhoneやiPadへKeepaアプリを導入する方法を説明します。
ここでは、iPhoneを例に紹介しますが、iPadでも基本的に同じ方法で導入可能です。
(1)iPhoneまたはiPadで以下のサイトにアクセスします
(2)AppStoreで「Keepa・Price Tracker」が表示されますので、「入手」をタップします。
これでKeepaアプリのインストールは完了です。
続けて初期設定を行います。
(3)Keepaアプリを起動します。
(4)言語で「日本語」を選択し、「次>」をタップします。
(5)Amazonのロケールで「.co.jp」を選択し、「次>」をタップします。
(6)「Brows on Amazon」をタップします。
(7)以下のメッセージが表示された場合は、「OK」をタップします。
これでKeepaアプリの導入は完了です。
Keepaを利用できるようになりました。
KeepaでAmazonの価格推移を確認
Keepaアプリの導入が完了しましたので、実際にAmazonの商品で価格の推移を確認します。
ここでは、iPhoneを例に紹介します。執筆時点では、iPadではうまく動作しませんので、少し違う操作で確認する事になります。その点については後で説明します。
Keepaアプリを起動すると以下の画面が表示されます。
「Amazon」をタップします。
Amazonのページが表示されますので、価格を確認したい商品のページを表示します。
ここでは例として「Amazon Fire TV Stick 4K Max」のページを表示しています。
表示された商品のページを少し下にスクロールすると、Keepaの価格推移グラフが表示されています。
このグラフから商品のこれまでの価格推移を確認できますので、今が買い時かどうかの判断材料になります。
また、「Overview」を選択すると、より詳細な情報を表示させることも可能です。
iPadでKeepaアプリを起動すると以下の画面が表示されます。
「検索」をタップします。
検索画面が表示されます。
検索画面に商品のキーワードを入力して、商品を検索します。
ここでは例として「Amazon」で検索しています。
価格推移を確認したい商品をタップします。
商品の価格推移のグラフが表示されます。
まとめ
これまでの手順に従ってインストールすることで、「Keepa」を使ってAmazonの商品の価格推移を確認できる様になりました。
過去の価格が分かれば、今が買い時なのか、それとももう少し待った方が良いのか、ある程度の予測が立てられますので、是非役立てて下さい。
Keepaの活用について、以下の記事でも紹介していますので、あわせて確認して下さい。
コメント