この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。
M1などAppleシリコン搭載のMacBookにmacOSをクリーンインストールする方法を知りたい。
Macが不調になった時やMacを手放す時など、MacBookの初期化とmacOSのクリーンインストールが必要になります。
新型のM1プロセッサなどAppleシリコン搭載のMacBookは、Intelプロセッサ搭載のMacBookとはクリーンインストールの方法が異なります。
本記事では、M1プロセッサなどAppleシリコン搭載のMacBookをクリーンインストールする方法を紹介します。
誰にでも簡単にクリーンインストールの方法が分かるように、1ステップずつ手順を丁寧に画像を用いて説明します。
クリーンインストールの作業時間として2時間程度みておいた方が良いです。
Appleシリコン搭載MacBookのmacOSのクリーンインストール方法
Appleシリコン搭載MacBookのmacOSをクリーンインストールする方法を紹介します。
これから説明する手順の通り実施してください。
1)MacBookの初期化を行う
macOSのクリーンインストールをする前提として、まずはMacBookの初期化を行う必要があります。
以下の記事を参考に初期化をしてください。
初期化が完了しましたら、この次の手順に進んでください。
2)Macをアクティベートする
初期化が完了した状態で、MacBookの電源を入れます。
言語選択画面が表示されます。

言語選択画面で「日本語」を選択し、「→」ボタンをクリックします。

「Macをアクティベート」ウインドウが表示されます。

無線LAN(Wi-Fi)で接続する場合、右上のWi-Fiマークを選択し、表示される接続先一覧から対象のWi-Fi を選択します。
※有線LANを使用する場合は、LANケーブルを挿します

Wi-Fiのパスワードの入力を求められます。

Wi-Fiのパスワードを入力し、「接続」ボタンをクリックします。

Macのアクティベートが開始されます。

しばらくすると、Macのアクティベートが完了し、「Macがアクティベートされました。」のメッセージが表示されます。
「終了して復旧ユーティリティに戻る」をクリックします。

3)macOSを再インストールする
画面のように、ユーティリティウインドウが表示されます。

ユーティリティウインドウの「macOS Big Surを再インストール」を選択し、「続ける」をクリックします。

macOSの再インストールウインドウが表示されます。
「続ける」をクリックします。

使用許諾契約が表示されますので、内容を確認した上で、「同意する」をクリックします。

確認メッセージが表示されますので、「同意する」をクリックします。

macOSをインストールするディスクを選択します。

「続ける」ボタンをクリックします。

macOSのインストールが始まります。
インストール完了までは1時間程度かかります。

macOSのインストールが完了すると、自動的に再起動します。
再起動後、MacBookを購入したばかりの状態と同じ画面が表示されます。

これでmacOSのクリーンインストールは完了です。
ここで電源を切りたい場合は、「Commandキー」+「Qキー」を押し、「システム終了」をクリックします。

まとめ
M1プロセッサなどAppleシリコン搭載のMacBookをクリーンインストールする方法を紹介しました。
Macが不調になった時やMacを手放す時など、MacBookの初期化とmacOSのクリーンインストールが必要になりますので、本記事を参考に実施してください。
コメント