PR

iPad mini6のワイヤレス充電を可能にするケース「PITAKA MagEZ Case Pro」をレビュー

Sponsored Links
ガジェット
iPad mini6のワイヤレス充電を可能にするケース「PITAKA MagEZ Case Pro」をレビュー

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

iPad mini6 でワイヤレス充電ができるようにしたい。
PITAKAのiPad mini6 用ケース「MagEZ Case Pro」がどのような製品か知りたい。

小型軽量で持ち運びにも便利はiPad mini6は、自宅でも出先でも様々な場面で活躍します。

様々な場面で活躍して便利ですが、充電に関してはiPhoneのようにMagSafe充電には対応しておらず、いちいちUSBケーブルを接続する必要があります。

当たり前のようにUSBケーブルを接続していますが、面倒だと思うことありませんか?
ワイヤレスで充電できたらもっと楽なのに、そう思いませんか?

そこで本記事では、iPad mini6 のワイヤレス充電を可能にするPITAKAのケース「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」を紹介します。

iPad mini6用 MagEZ Case Pro」はiPad mini6を保護するケースで、このケースを装着することでワイヤレス充電のようにケーブルを挿さずに充電できるようになります。

充電ケーブルを挿すという煩わしさから解放してくれます。

Sponsored Links

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の製品概要

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」は、iPad mini6 専用の保護ケースです。

特徴は、背面の素材に軽量で丈夫なアラミド繊維を採用していて、しっかりとしたケースでありながら軽量である点と、付属の充電器を使用することでiPad mini6のワイヤレス充電(厳密にはワイヤレスのようにUSBケーブルを挿さずに充電)が可能になる点です。

重量は公称値で95gとなっています。

色はブラックでアラミド繊維の部分はカーボン調のデザインになっています。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

Sponsored Links

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージと開封

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージを紹介します。

パッケージは紙製の箱で、周りはビニールで覆われています。

パッケージの表側です。
磁力で吸着して充電できるイメージがプリントされています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージ(表側)

パッケージの裏側です。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージ(裏側)

パッケージは二重構造になっていて、スライドすることで中の箱が現れます。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージは二重構造

黒一色の箱にPITAKAのロゴがあしらわれ、高級感のあるパッケージです。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の内側のパッケージ

パッケージの右端が磁力で留まっているというギミックも素晴らしいです。
パッケージを開けると、簡易的ガイドが入っていて、その下に製品など内容物が綺麗に収まっています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージを開封(簡易的な説明書)
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」を開封(ケース本体)

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の内容物

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のパッケージの中には、以下の5点が収まっています。

<内容物>
・ケース本体(iPad mini6用 MagEZ Case Pro)
・充電器
・ペンシルホルダー
・簡易ガイド
・クイックスタートガイド

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の内容物(付属品)

充電器は、端子がUSB Type-Cで、充電部分は充電用の端子が5つ並んでいます。
ケーブルの長さは約120cmです。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属の充電器(表側)
充電器の表側
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属の充電器(裏側)
充電器の裏側

ペンシルホルダーはケースに取り付けが可能で、Apple Pencilなどのタッチペンが落ちてどこかに紛れてしまうのを防ぎます。(必要に応じて取り付け、取り外しが可能です)

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属のペンシルホルダー(側面)
ペンシルホルダー側面
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属のペンシルホルダー(内側)
ペンシルホルダー内側

簡易ガイドには、ペンシルホルダーの取り付け方や充電方法、ケースの取り付け・取り外し方などが記載されていて、必要なことはこの1枚にまとまっています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属の簡易ガイド

「Thank You」と書かれた封筒の中には、クイックスタートガイドが入っています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に付属のクイックスタートガイド

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の外観

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の外観を紹介します。

ケース背面はカーボン調のアラミド繊維で、PITAKA製品特有のデザインです。
中央には、充電器と接続するためのコネクタが設けられています。
下部には、PITAKAのロゴがさり気なくあしらわれています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の背面(全体)

ケース内側はiPad mini6本体を傷つけないようにクッション性のある柔らかい素材になっています。中央には強力なマグネットが埋め込まれていて、充電器と磁力で接続できるようになっています。

下部にはUSB Type-C端子が備わっていて、充電アダプタにより背面から供給された電力がUSB Type-Cを経由してiPad mini6に届く仕組みになっています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の内側(全体)

ケースの側面右下にはペンシルホルダーを取り付けるための穴が空いています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のペンシルホルダーの取り付け用の穴

ペンシルホルダーの先を穴に通して、内部の窪みにはめ込むことで取り付けは完了です。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」にペンシルホルダーを取り付け(内側)

外側から見るとこのような形でペンホルダーが取り付けられています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」にペンシルホルダーを取り付け(外側)

iPad mini6にケースを装着するとこのような感じになります。
ケース側面は画面よりも高くなっているので、画面を保護してくれます。

iPad mini6にPITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」を装着

側面上側は、電源ボタンとスピーカー部分がくり抜かれています。
音量ボタンはケースに覆われる形になりますが、押し心地は硬くなく押しやすいです。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の側面上側

側面下側は、スピーカー部分がくり抜かれています。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の側面下側

側面左側は、何もありません。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の側面左側

側面右側は、Apple Pencilなどのタッチペンが装着できるように少し薄くなっています。
ケースを装着したままApple Pencilの充電も可能です。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の側面右側

背面のカメラ穴の位置も完璧です。

iPad mini6をPITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に装着(背面)

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の使用感

実際に使用して良いと感じた点

ワイヤレス充電(マグネット吸着充電)が便利

充電器をマグネット吸着で接続するだけで充電が可能で、充電ケーブルの抜き差しが不要になるのがとても便利です。

充電器の上にiPad mini6を置くだけで、磁力で吸着し充電が始まります。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の充電器を用意
充電器
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に充電器を磁力で吸着
iPad mini6の裏側(充電器が磁力で吸着)
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」に充電器を接続して充電中
充電が開始される

しっかりと磁力で吸着しているので、途中で外れる心配はありません。

充電器は縦でも横でも好きな方向で吸着可能です。

しっかりとした作りなのに軽くて丈夫

背面に軽量で丈夫なアラミド繊維を採用しているため、しっかりとしたケースでありながら軽量です。

実際に重さを測ると、iPad mini6とケースを合わせても419.7gです。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」(iPad mini6含む)の重さを計測

ケース単体(ペンシルホルダー含む)だと95.5gです。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の重さを計測

iPad mini6は小型、軽量であることが大きなポイントなので、それを損なわないのが嬉しいです。

別売りのスタンドにマグネットで脱着可能

PITAKAから販売されているスタンド「MagEZ Stand」を使用することで、iPad mini6をマグネットで簡単に脱着可能です。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」をMagEZ Standに取り付け(前面)
「MagEZ Stand」とiPad mini6(前面)
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」をMagEZ Standに取り付け(側面)
「MagEZ Stand」とiPad mini6(側面)
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」をMagEZ Standに取り付け(背面)
「MagEZ Stand」とiPad mini6(背面)

PITAKAのスタンド「MagEZ Stand」については、以下の記事で詳しく紹介しています。

また、充電も可能なスタンド「MagEZ Charging Stand」も販売されていて、こちらはスタンドに装着した際にiPad mini6の充電までできてしまう優れものです。

充電速度が速い

充電速度が速いです。

実測したところ、1時間でバッテリー残量33%から88%まで充電できました。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の充電前
充電前
PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」の充電後
充電後(1時間経過後)

タッチペン紛失防止のペンシルホルダーが付いている

iPad mini6にApple Pencilなどのタッチペンを装着した状態でカバンの中に入れると、カバンの中でタッチペンが本体から外れてしまい、探し回ったといった経験はありませんか?

ペンシルホルダーが取り付けられるので、タッチペンが行方不明にならず、安心してカバンに入れられます。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」のペンシルホルダーでタッチペンを固定

実際に使用して気になった点

iPad mini6本体のUSB Type-C端子が使えない

ケースの仕様によりiPad mini6本体のUSB Type-C端子が塞がれてしまうため、USBハブなどを使用したい場合は、iPad mini6をケースから外す必要があります。

PITAKA「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」はUSB Type-C端子が使用できない

外部機器を頻繁に接続される方には不便な点になります。
(個人的にはあまり問題はありません)

まとめ

本記事では、iPad mini6 のワイヤレス充電を可能にするPITAKAのケース「iPad mini6用 MagEZ Case Pro」を紹介しました。

このケースを装着することでワイヤレス充電(ケーブルを挿さずに充電)が可能になり、充電ケーブルを挿すという煩わしさから解放してくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました