PR

3台同時ワイヤレス充電可能な「Anker PowerWave+ 3-in-1」をレビュー

Sponsored Links
ガジェット
3台同時ワイヤレス充電可能な「Anker PowerWave+ 3-in-1」をレビュー

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

充電する機器が増えて、充電ケーブルが乱雑になり、見栄えが良くないのでスッキリさせたい。
スマートホン(iPhoneなど)とApple Watch、ワイヤレスイヤホンをまとめて充電したい。

Qi対応スマートホン(iPhoneなど)とApple Watch、ワイヤレスイヤホン(Air Podsなど)の3つを使用している場合、それぞれの機器を充電するケーブルが3本必要になり、必然と散らかりやすくなります。

写真は少し大袈裟かもしれませんが、これに近い感じでゴチャゴチャしてしまいます。
USBハブを使用していない場合は、さらにコンセントも3つ必要になります。

Anker PowerWave+ 3-in-1(使用前)

そこで本記事では、3台同時ワイヤレス充電可能な「Anker PowerWave+ 3-in-1」を紹介します。

「Anker PowerWave+ 3-in-1」はQi対応スマートホン(iPhoneなど)とApple Watch、ワイヤレスイヤホン(Air Podsなど)を同時に充電可能な充電器です。

「Anker PowerWave+ 3-in-1」を使うことで、以下の3つのメリットが得られます。

<メリット>
・充電ケーブルが1本にまとまる
・ケーブルの抜き差しが不要(すべてワイヤレス充電)
・コンパクトに収まる

写真のような感じで、スッキリとコンパクトにまとまります。

Anker PowerWave+ 3-in-1(使用後)

Sponsored Links

「Anker PowerWave+ 3-in-1」の製品概要

Anker PowerWave+ 3-in-1

「Anker PowerWave+ 3-in-1」は、Qi対応スマートホン(iPhoneなど)とApple Watch、ワイヤレスイヤホンの3台をワイヤレスで同時に充電可能な充電器です。

スマートホンはQi対応機器であればiPhone以外でも充電可能です。
ワイヤレスイヤホンもワイヤレス充電対応機器であればAir Pods以外も充電可能です。

Apple Watchを充電する場合は、Apple Watch磁気充電ケーブル(1m)が必要です。
(製品には付属していません)

色はブラックのみです。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

充電アダプタ付属のモデルもあります。
(十分な出力を備えた充電アダプタをお持ちでない場合は、こちらが良いと思います)

Sponsored Links

「Anker PowerWave+ 3-in-1」のパッケージ

「Anker PowerWave+ 3-in-1」のパッケージを紹介します。

パッケージは紙製の箱です。

パッケージの表側です。
「ANKER」のロゴが左上にプリントされたシンプルなデザインです。

Anker PowerWave+ 3-in-1のパッケージ表側

パッケージの裏側です。

Anker PowerWave+ 3-in-1のパッケージ裏側

「Anker PowerWave+ 3-in-1」の開封と付属品

「Anker PowerWave+ 3-in-1」のパッケージを開封していきます。

パッケージ裏側の上部に開け口があります。
「OPEN」と書かれた場所に貼られているシールを剥がします。

Anker PowerWave+ 3-in-1のパッケージ開封口

内容物は全てプラスチック製のトレイに収まっていますので、トレイを引き出します。

Anker PowerWave+ 3-in-1のパッケージを開封

このような感じで、トレイに綺麗に収まっています。

Anker PowerWave+ 3-in-1の開封後

パッケージの中には、以下の3点が入っています。

<内容物(付属品)>
・ワイヤレス充電器 ※3つのパーツに分かれて入っています
・充電用USBケーブル(USB Type-A to Type-C)
・書類一式(クイックスタートガイド、取扱説明書)

Anker PowerWave+ 3-in-1の内容物(付属品)

ワイヤレス充電器本体は、写真のように3つの部品で構成されていて、組み立てる必要があります。
後で紹介しますが、組み立て方は非常に簡単です。

Anker PowerWave+ 3-in-1の本体(組み立て前)

充電用のUSBケーブルはUSB Type-A to Type-Cで、ケーブルの長さは約1.5mです。

Anker PowerWave+ 3-in-1に付属のUSBケーブル

書類一式は、クイックスタートガイドと取扱説明書です。
クイックスタートガイドにワイヤレス充電器の組み立て方が書いています。

Anker PowerWave+ 3-in-1の書類一式

「Anker PowerWave+ 3-in-1」使用前の準備(簡単な組み立て)

「Anker PowerWave+ 3-in-1」を使用するための準備として、ワイヤレス充電器を組み立てていきます。

Apple Watchの充電ケーブルを用意します。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(Apple Watch充電ケーブルを用意)

Apple Watchの充電ケーブルを本製品に使いたく無い場合、以下のサードパーティ製の充電ケーブルを使用することも可能です。
(Apple Watch純正の充電ケーブルは持ち運び用に残しておきたかったので、今回は以下の充電ケーブルを別途購入しました)

以下のレビュー記事もあわせて参考にしてください。

黒のリングにApple Watchの充電ケーブルを取り付けます。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(Apple Watch充電ケーブルをリングに取り付け)

充電器本体裏側から見て穴が空いている部分にApple Watchの充電ケーブルを通します。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(穴にApple Watchの充電ケーブルを通す)

そしてApple Watchの充電器を本体に取り付けます。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(Apple Watchの充電器を取り付け)

裏側のケーブルは溝に押しこんで、嵌め込みます。
(長いケーブルをグルグルと巻きながら嵌めていく感じです)

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(Apple Watchの充電ケーブルを嵌め込み中)

最後にUSB端子を接続すると、このような感じでケーブルが綺麗に収まりました。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(Apple Watchの充電ケーブルを嵌め込み完了)

底面のカバーを閉めます。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立て(底面のカバーを閉める)

これで組み立ては完了です。

「Anker PowerWave+ 3-in-1」の使用感

「Anker PowerWave+ 3-in-1」を実際に使用してみます。

ワイヤレス充電器の後ろ側に充電用のUSB Type-Cポートが備わっています。
ここにUSBケーブルを接続します。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立てのUSB Type-Cポート

このような感じで3台同時に、全てワイヤレスで充電可能です。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立てで3台の機器を充電

これまであった3本のケーブルはなくなり、1本にまとまりました。
また、全ての機器がワイヤレス充電可能になりましたので、置くだけで充電できるのがとても楽です。

場所を取らず、コンパクトにオシャレにまとまっているところも気に入っています。
机の上がとてもスッキリしました。

ちなみに、LEDが2つ備わっているのですが、このLEDが写真のように青い場合は電力が十分に足りていて問題ありませんが、緑の場合は電力が不足していますので、充電アダプタを電力量の大きいものに変更するなどの対応をしないと充電できない場合があります。

3台同時に充電できますが、もちろん1台や2台だけでも充電は可能です。

Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立てで1台の機器を充電
Anker PowerWave+ 3-in-1の組み立てで2台の機器を充電

付属のUSBケーブルは直線(L字ではない)タイプなので、ワイヤレス充電器を壁などに寄せて置く場合は、別途L字タイプのUSBケーブルの購入をおすすめします。

別途充電アダプタが必要な場合は、定評のあるAnkerの充電アダプタがおすすめです。

まとめ

本記事では、3台同時ワイヤレス充電可能な「Anker PowerWave+ 3-in-1」を紹介しました。

「Anker PowerWave+ 3-in-1」を使うことで、ゴチャゴチャしたケーブルがスッキリまとまり、充電もすべてワイヤレスになって楽になりました。また、場所も取らずコンパクトです。

同じ悩みを持つ方の参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました