この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。
- お湯を入れずに簡単に使える湯たんぽを探している。
- HAGOOGIの「充電式 湯たんぽ(LXE-8008-01)」がどのような製品か知りたい。
寒い冬の時期にあると便利なアイテムのひとつが湯たんぽです。湯たんぽは寝る時に足元を温めたり、体を温めたりできるのはもちろんのこと、起きている間も防寒アイテムとして使えます。
通常の湯たんぽはお湯を沸かして、お湯を注ぐ必要があるため、お湯を沸かす手間やお湯を入れる際に火傷をする危険性があります。
そこで本記事では、お湯入れずに簡単に使えるHAGOOGIの「充電式 湯たんぽ(LXE-8008-01)」を紹介します。
HAGOOGIの「充電式 湯たんぽ」は、電気で温める湯たんぽです。充電器に接続するだけで、すぐに(最短約8分で)使えます。通常の湯たんぽとは違い、お湯を沸かす手間も、お湯で火傷をする危険性もありません。スマホを充電するような感覚で、手軽に使える湯たんぽです。
HAGOOGI「充電式 湯たんぽ(LXE-8008-01)」の製品概要
HAGOOGI「充電式 湯たんぽ(LXE-8008-01)」は、HAGOOGI(ハゴオギ)が販売する充電式の湯たんぽです。
HAGOOGIは、家庭用電気製品(電気ケトル、調理家電、加湿器など)を専門に扱っており、「幸せなキッチンを作り、より質の高い生活の創造に」に基づいて、設計・開発から製造・販売・サービスまで一貫して行っている企業です。アウトドア用品としても人気があります。
HAGOOGIが取り扱っている製品はこちらの公式サイトで確認できます。
製品の主な特徴は以下の通りです。
- 充電式(最短わずか8分の充電で使用可能) ※注湯不要
- 長時間の保温効果(布団内での使用:8〜12時間、室内での使用:4〜8時間)
- ふわふわとしたやさしい肌触り
- 繰り返し使える
- コードレス
- カバーは取り外し、洗濯可能
- PSEマーク取得(安全基準に合格)
- サイズ(本体のみ:W23 x D4.5 x H17cm、本体+カバー:W27 x D9 x H19cm)
- 重量(本体のみ:1.1kg、本体+カバー:1.2kg)
カラーは、「ベージュグレー」、「グレー」、「ブロンズ」、「ローズピンク」、「ネコ」、「トトロ」、「レッサーパンダ」、「ピンクキツネ」の8種類が用意されています。

本製品の詳細はこちらの公式サイトで確認できます。(製品の購入も可能です)
他にも、楽天市場やYahooショッピングでも購入可能です。

HAGOOGI「充電式 湯たんぽ」のパッケージと内容物
HAGOOGI「充電式 湯たんぽ」のパッケージを紹介します。
パッケージはしっかりとした紙製の箱です。
表側には、製品の写真が大きくプリントされています。

裏側には、製品の仕様が記載されています。

パッケージの中には、以下の4点が入っています。
<内容物>
・湯たんぽ本体
・カバー
・充電器
・書類一式

湯たんぽ本体とカバーは後でゆっくり見ていきますので、ここではそれ以外の内容物を紹介します。
充電器は端子が専用の形状になっています。

書類一式として、「取扱説明書」と「使用上のご注意」、「保証書」の3点が付属します。
「取扱説明書」には、充電の方法などがわかりやすく記載されています。


HAGOOGI「充電式 湯たんぽ」の外観
HAGOOGI「充電式 湯たんぽ」の外観を紹介します。
湯たんぽ本体は濃いブラウンのような色です。
破れにくいように表面は硬めで丈夫な材質が採用されています。
サイズは23cm x 17cmです。


プラグカバーをスライドすることで、蓄熱ソケット(充電用の端子)にアクセスできます。充電状況を確認できるランプも備わっています。

約4.5cmの程よい厚さがあります。

カバーは、1cm弱のやさしい毛で覆われています。
さわり心地がよく、カバーをさわっているだけでも癒されます。
カバーが汚れた場合は洗濯可能です。

カバーの裏面にはスリットが入っています。
このスリットから湯たんぽ本体をカバーに入れて使用します。


カバーの側面は、手を入れられるようになっています。
手や指先を温めたい場合に便利です。


HAGOOGI「充電式 湯たんぽ」の使用感
使用する際は、充電して湯たんぽを温めます。
充電器と湯たんぽ本体を用意します。

プラグカバーをスライドして、蓄熱ソケット(充電用の端子)にアクセスできるようにします。

充電器のプラグを蓄熱ソケットに差し込みます。
充電が開始されるとランプが赤く点灯します。
(平らな安定した場所で充電します。)

充電が完了するとLEDが消灯します。(充電時間は最短8分〜15分程度)
※今回実測した際は、約12分で充電が完了しました。

湯たんぽをカバーに入れます。
(本体は熱くなるので、カバーに入れる際は注意が必要です。)


このように充電器に接続して、充電が完了したらカバーに入れるだけなのでとても簡単です。しかも10分前後で充電が完了するので、使いたいタイミングを逃しません。
後は、布団に入れたり、手を温めたりと自由に使用すればOKです。
布団内での使用で8〜12時間、室内での使用で4〜8時間あたたかさが持続します。
※実際に室温23度の室内で使用したときは、8時間経過してもまだ暖かさが残っていました。(最後の方は少しぬるめにはなります)
電源さえ確保できれば使えるので、ポータブル電源と組み合わせると、キャンプや車中泊などでも活躍します。
まとめ
本記事では、お湯を入れずに簡単に使えるHAGOOGIの「充電式 湯たんぽ(LXE-8008-01)」を紹介しました。
充電器に接続して、充電が完了したらカバーに入れるだけなのでとても簡単です。(スマホを充電するのに近いようなイメージです。)通常の湯たんぽのようにお湯を沸かして、お湯を入れるといった手間がかかりません。充電時間は10分前後なのですぐに使えます。
また、カバーはふわふわとしたやさしい肌触りで、より暖かさを感じさせてくれます。
手軽に使える湯たんぽを探している方は、ぜひ候補にしていただければと思います。
お求めの際はこちらの公式サイトで購入できます。
他にも、楽天市場やYahooショッピングでも購入可能です。



コメント