PR

iPad Pro11用Magic KeyboardとLogicool COMBO TOUCHを比較

Sponsored Links
ガジェット
iPad Pro11用Magic KeyboardとLogicool COMBO TOUCHを比較

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

iPad Pro11インチでキーボードとトラックパッドを使用したいので、Apple純正の「Magic Keyboard」とLogicoolの「COMBO TOUCH」のどちらが良いのか迷っている。
Apple純正の「Magic Keyboard」とLogicoolの「COMBO TOUCH」のそれぞれの特徴や違いが知りたい。

iPad Pro11インチでキーボードとトラックパッドを使用したい場合に候補に上がってくるのが、Apple純正の「Magic Keyboard」とLogicoolの「COMBO TOUCH」です。

どちらも評判が良く、どちらの製品が自分に合っているのかを見極めるのは難しいです。

そこで本記事では、実際に使用して感じたApple純正の「Magic Keyboard」とLogicoolの「COMBO TOUCH」の特徴やメリットなどを紹介します。

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」はどちらが優れているというものではなく、それぞれに良さがあります。

記事の内容を見ていただければ、「Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」のどちらが自分に適しているのかが分かります。

Sponsored Links

「Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」の製品概要

「Magic Keyboard」とは

iPad Pro11用iPad Pro11 Magic Keyboard全体

Magic Keyboard」はAppleが販売しているキーボードとトラックパッドが一体になったiPad用のカバーです。

iPadとMagic Keyboard」との接続は、iPad背面のマグネットの磁力により行います。
※iPadを置くだけで取り付けられ、取り外しも簡単です

対象機種は、iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)とiPad Air(第4世代)です。

色はブラックのみです。

Magic Keyboard」には、JIS配列とUS配列の2つのキーボード配列が用意されています。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

「COMBO TOUCH」とは

Logicool COMBO TOUCH全体

「COMBO TOUCH」はLogicoolが販売しているキーボードとトラックパッドが一体になったiPad用のケースです。

iPadと「COMBO TOUCH」の接続は、iPadを上部のケースにはめ込むことで完了します。

対象機種は、iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)です。

色はグレーのみです。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

Sponsored Links

「Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」の比較

主な仕様の比較

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」の主な仕様は以下の通りです。

  Magic Keyboard COMBO TOUCH
メーカー Apple Logicool
対応機種 iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)
iPad Air(第4世代)
iPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)
ブラック グレー
キーボード配列 JIS配列、US配列 JIS配列
キーボードバックライト あり あり
端子 あり(USB Type-C) なし
サイズ(実測値) 248mm × 191mm × 17mm 255mm × 189mm × 18mm
重量(実測値) 606g 568g

iPad装着時の見た目の比較

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」にiPad Pro11インチを装着した時の見た目の違いを紹介します。

装着時の全体比較です。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時全体)
Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時全体)
COMBO TOUCH

横から見た時の違いです。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時横から)
Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時横から)
COMBO TOUCH

背面の比較です。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時背面)
Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時背面)
COMBO TOUCH

閉じた時の真上からの比較です。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時閉じた状態上から)
Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時閉じた状態上から)
COMBO TOUCH

閉じた時の横からの比較です。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時閉じた状態横から)
Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時閉じた状態横から)
COMBO TOUCH

キー配置の比較

基本的なキー配置は近いですが、一部異なるキーがあります。

例えば「¥」キーの位置は、「Magic Keyboard」ではバックスペースキーの左ですが、「COMBO TOUCH」では「1」キーの左になっています。

iPad Pro11用Magic KeyboardのJIS配列
Magic Keyboardのキー配列
Logicool COMBO TOUCHのJIS配列
COMBO TOUCHのキー配列

特徴的なのは、「COMBO TOUCH」は数字のキーの上にショートカットキーが配置されているのでキーが1行多くなっています。

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」に共通して、右の方の使用頻度の低いキーは幅が細くなっています。

角度調整の比較

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」はそれぞれ調整できる角度が異なります。
Magic Keyboard」は「COMBO TOUCH」に比べて調整幅が狭いです。

最小角度の比較です。
Magic Keyboard」は画面が直角よりも手前に傾くぐらいで、「COMBO TOUCH」は画面が直角より少し奥に倒れた位置になります。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時最小角度)
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時角度最小)

最大角度の比較です。
Magic Keyboard」よりも「COMBO TOUCH」の方が画面を倒すことができます。

iPad Pro11用Magic Keyboard(iPad装着時最大角度)
Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時角度最大)

さらに「COMBO TOUCH」は完全にフラットにすることも可能です。

Logicool COMBO TOUCH(iPad装着時フラット)

Apple純正「Magic Keyboard」の良い点

打鍵感・トラックパッドともに良好

キーの打ち心地がMacbookのシザー式キーボードに近く、快適にタイピングができます。

トラックパッドの感度も良好で操作性は抜群です。

充電専用のUSB Type-C端子が備わっている

Magic Keyboad」の左側にはUSB Type-C端子が備わっています。

iPad Pro11用Magic KeyboardのUSB Type-C端子

Magic Keyboad側のUSB Type-C端子にケーブルを挿すことで、iPadを充電できます。

充電中でもiPadのUSB Type-C端子を使用しないので、充電しながらiPadのUSB Type-C端子を使って外付けSSDやUSBハブなど他の機器を接続できます。

このMagic Keyboad側のUSB Type-C端子は充電専用なので、USBハブなどの機器を接続しても認識しません。

他のケースやカバーとの併用がしやすい

Magic Keyboad」とiPadは磁力で接続しているので、取り外しが簡単です。

そのため、Smart Folioなどの他のケースやカバーへの付け替えが簡単です。

Magic Keyboard」は結構な重量があるので、キーボードが不要で他に持ち運びたい場合にさっと付け替えられると便利です。

US配列が用意されている

Magic Keyboad」はJIS配列に加えて、US配列も用意されています。

「COMBO TOUCH」はJIS配列のみなので、US配列で慣れている方は「Magic Keyboad」が選択肢となります。

iPad Air4でも使用できる

Magic Keyboad」はiPad Pro11インチ(第1世代〜第3世代)だけでなく、iPad Air(第4世代)にも対応しています。iPad Air(第4世代)も所持している場合は、使い回しが可能です。

Apple純正「Magic Keyboard」のイマイチな点

価格が高い

Magic Keyboard」は定価が34,980円(税込)となっていて、とても高価です。

キーボードとトラックパッドのためにここまでの費用は出せないという方も多いと思います。

トラックパッドが小さい

Magic Keyboard」はMacBookのトラックパッドと比較するとかなり小さいです。

MacBookと同じようなイメージで考えると危険です。

iPad Pro11用Magic KeyboardとMacBook Airのトラックパッドを比較
左:Magic Keyboard  右:MacBook Air (M1)

「COMBO TOUCH」と比較しても小さいです。
少しでも大きいトラックパッドが良いという場合は「COMBO TOUCH」を選んだ方が良いです。

iPad Pro11用Magic KeyboardとCOMBO TOUCHのトラックパッドを比較
左:Magic Keyboard  右:COMBO TOUCH

iPadの画面はMacBookに比べると小さいので、トラックパッドが小さくてもある程度は問題ありませんが、少し窮屈に感じる場面も出てくると思います。

iPadの側面は保護されない

Magic Keyboard」は閉じた時に、iPadの前面(画面部分)と背面は保護されますが、側面は保護されません。

iPad Pro11用Magic Keyboardの側面は保護されない

別売りのサードパーティ製のケース(PITAKAの「MagEZ Case2」)を使用することで、ケースをつけたままMagic Keyboard」に接続する事が可能なので、この点は解消できます。

実際に使用していて個人的に感じているのは、PITAKAの「MagEZ Case2」とMagic Keyboard」を併用するのがとても便利です。
「MagEZ Case2」と併用することで、この様に側面も保護できます。

iPad Pro11用Magic Keyboardの側面をMagEZ Case2で保護

PITAKAのMagEZ Case2の記事もあわせて参考にしてください。

重量が重たい

Magic Keyboard」単体の重さは実測で、606gです。

iPad Pro11用Magic Keyboardの重量計測

iPad本体の重さは約470gなので、「Magic Keyboard」を合わせた重さは約1076gで1kgを超えます。
持ち運ぶにはそれなりの重さがあります。(これは「COMBO TOUCH」にも言えます)

Logicool「COMBO TOUCH」の良い点

打鍵感・トラックパッドともに良好

こちらもキーの打ち心地がMacbookのシザー式キーボードに近く、快適にタイピングができます。

トラックパッドの操作感も「Magic Keyboard」と遜色がないぐらい良いです。

キーボードと本体が脱着可能

「COMBO TOUCH」はキーボードと本体(画面部分)の脱着が可能です。

Logicool COMBO TOUCHのケースとキーボードを分離

キーボードと本体は磁力で接続しているので、簡単に取り外しできます。

Logicool COMBO TOUCHのケースとキーボードはマグネットで接続

本体部分を取り外すだけでiPadを単体で使用できます。
スタンドも付いているので、スタンド付きケースとしての利用が可能です。

Logicool COMBO TOUCHはケースだけでも利用できスタンドも使える

ショートカットキーが便利

「COMBO TOUCH」は数字キーの上にショートカットキーが配置されています。

ショートカットキーにより、ホーム画面の表示や音量調整、画面の明るさ調整など様々な操作がボタン1つで可能です。

Logicool COMBO TOUCHのショートカットキー

特に、一番右端に配置されている「ロック・ロック解除」キーが個人的には便利で、このボタンひとつでロック解除とロック(スリープ)が可能です。
このボタンのおかげで、iPad本体には一切触れずに使用開始から終了までをキーボードとトラックパッドのみでこなす事が可能です。

画面の角度調整幅が広い

「COMBO TOUCH」はMagic Keyboard」に比べて画面角度の調整範囲が広いです。

完全にフラットにもできるので、Apple Pencilなどのタッチペンとキーボード入力の両方を頻繁に行う場合は、いちいちiPadを取り外す必要がない「COMBO TOUCH」の方が使い勝手は良いです。

Logicool COMBO TOUCHは完全フラットで利用可能

しっかりiPad本体が保護される

「COMBO TOUCH」は折り畳んだ時に、iPad本体の側面と背面、前面が完全にカバーされるので、しっかりと保護されます。

特に「COMBO TOUCH」を出先に持っていく場合には、カバンの中に入れてもiPad本体に傷がつくことがないので安心して持ち運べます。

価格は抑え目

Magic Keyboard」と比べると、という前置きが付きますが、「COMBO TOUCH」の価格は抑え目です。

それでもキーボードとトラックパッドの価格と考えると高価なことには違いないのですが、価格をなるべく抑えたい場合には「COMBO TOUCH」は良い選択肢です。

Logicool「COMBO TOUCH」のイマイチな点

奥行きが必要(奥行きの幅をとる)

「COMBO TOUCH」はスタンドが後ろの方になるので、Magic Keyboard」よりも奥行きが必要となります。(どちらもキーボードの手前端を揃えて撮影)

Logicool COMBO TOUCHとMagic KeyBoardの奥行き比較
手前:COMBO TOUCH  奥:Magic Keyboard
Logicool COMBO TOUCHとMagic KeyBoardの奥行き比較
手前:Magic Keyboard  奥:COMBO TOUCH

広い場所で作業をする場合は問題ありませんが、例えば出先のカフェで限られたスペースで作業する場合や、膝の上で作業をする場合などは困るシーンが多くなります。

JIS配列のみ(US配列はない)

COMBO TOUCH」はJIS配列のみで、US配列はありません。

US配列が必須の方は選択肢から外れます。

重量が重たい

COMBO TOUCH」単体の重さは実測で、568gです。

Logicool COMBO TOUCHの重量計測

キーボード部分を取り外した、ケースのみの重さは248gです。

Logicool COMBO TOUCHのカバー部分のみの重量計測

iPad本体の重さは約470gなので、「COMBO TOUCH」を合わせた重さは約1038gとこちらも1kgを超えます。
持ち運ぶにはそれなりの重さがあります。(これは「Magic Keyboard」にも言えます)

キーボード部分を取り外してケースとして使用する場合は約718gとなります。

まとめ

本記事では、実際に使用して感じたApple純正の「Magic Keyboard」とLogicoolの「COMBO TOUCH」の特徴やメリットなどを紹介しました。

Magic Keyboard」と「COMBO TOUCH」はどちらが優れているというものではなく、それぞれに良さがあります。

記事の内容を参考に、どちらが自分に適しているかの判断材料にしていただければと思います。

iPad Pro11インチの関連記事もあわせて参考にしてください。

コメント

  1. NL より:

    smart keyboardと書いていらっしゃいますがmagic keyboardについての記事でした

    • いわっち いわっち より:

      NLさん、こんばんは。
      ご指摘いただき、ありがとうございます。
      完全に誤っていて、気が付いていませんでした。
      Magic Keyboardに修正しました。本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました