PR

PITAKAのApple Watch用小型充電器「Power Dongle」をレビュー

Sponsored Links
ガジェット
PITAKAのApple Watch用小型充電器「Power Dongle」をレビュー

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

持ち運びに便利な、小型で軽量なApple Watch用の充電器を探している。
PITAKAのApple Watch用充電器「Power Dongle for Apple Watch」がどのような製品か知りたい。

Apple Watchを自宅や外出先で充電する場合、どのようにしていますか?

多くの方は、純正のApple Watch用充電ケーブルを使用しているのではないでしょうか。

もちろん純正のApple Watch用充電ケーブルでも充電はできますが、ケーブルが長いという欠点があります。

ケーブルが長いことがなぜ欠点なのかというと、自宅で使用する場合は長いケーブルで机の上の配線が邪魔になります。また、外出先に持っていく際には収納時にコンパクトに収納できません。さらに充電時には長いケーブルが邪魔になります。(カフェなどスペースが限られている場合はなおさらです)

そこで本記事では、コンパクトで軽量なボディで見た目もカッコいいPITAKAのApple Watch用充電器「Power Dongle for Apple Watch」を紹介します。

PITAKAのPower Dongle for Apple Watch」があれば、長いケーブルから解放されます。さらに、外出時にはコンパクトに持ち運べます。
これまでのApple Watchの充電スタイルをスマートに変えてくれます。

Sponsored Links

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の製品概要

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」

PITAKAのPower Dongle for Apple Watch」は、コンパクトで軽量なApple Watch専用の充電器です。

全世代のApple Watchに対応します。

本体のサイズは、約5.3cm x 3.8cm x 1.0cmとコンパクトで、重さは僅か約23gです。
充電用のUSB Type-C端子を備えています。

Apple社が互換性を保証するMFI認証も取得しています。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

Sponsored Links

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージと開封

PITAKAのPower Dongle for Apple Watch」のパッケージを紹介します。

パッケージは紙製の箱で、周りはビニールで覆われています。

パッケージの表側です。
製品の写真やMFI認証のロゴがプリントされています。
製品がコンパクトなので、パッケージもかなり小さいです。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージ表側

パッケージの裏側です。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージ裏側

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージを開封します。
パッケージ裏側上部のシールを剥がします。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージ開け口

パッケージの上部を引き上げると開封できます。
PITAKAのパッケージは、どの製品もしっかりとした作りで高級感があります。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のパッケージを開封

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の内容物

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の内容物を紹介します。

パッケージの中には、以下の2点が入っています。

<内容物>
・充電器本体
・書類一式

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の内容物

書類一式(封筒)の中には、クイックスタートガイドと製品紹介が入っています。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の書類一式

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の外観

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の外観を紹介します。

色はブラックでスケルトンになっていて、薄いスクエア型の筐体です。
角は丸みを帯びています。

見た目は充電器とは思えない、高級感のあるデザインです。
(この後に紹介しますが、裏面が特にカッコいいです)

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の充電器全体

表面です。
Apple Watchの充電ユニットが備わっています。
純正の充電器と同様にマグネットで吸着します。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の充電器表側

裏面です。
中の部品が透けて見え、さりげなくPITAKAのロゴがあしらわれています。
この絶妙な透明感がとてもカッコよく、所有欲も満たしてくれます。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の充電器裏側

キャップ(カバー)を取り外すと充電端子(USB Type-C)が出てきます。
キャップは磁力で取り付け、取り外しができます。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の充電器キャップを取り外したところ

取り外したキャップは反対側にも磁力で取り付けることが可能で、キャップを紛失する心配がありません。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の充電器キャップを反対側に貼り付け

正直、Apple Watchの充電器とは思えないほどのデザインの良さです。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の使用感

実際の使用シーンを紹介

実際に、PITAKAの「Power Dongle for Apple Watch」で充電しているところを紹介します。

今回は、MacBook、iPad、モバイルバッテリー、コンセント(充電アダプタ)の4つの機材を使用して充電している様子をお見せします。

スリムなボディであるため、MacBookのような薄型のノートパソコンでも問題なく使用できます。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」をMacBook Airに接続
PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」を使ってMacBook Airで充電

USB Type-Cポートを搭載したiPadでの充電も可能です。
USB Type-Cポートにしっかりと接続されているので、Apple Watchを充電しても重さに負けることはありません。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」を使ってiPadで充電

モバイルバッテリーでの充電もバッチリです。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」を使ってモバイルバッテリーで充電

コンセントに取り付けたUSB Type-C充電器を使っての充電も、もちろんできます。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」を使ってコンセントに取り付けたUSB充電器で充電

このように様々なシーンで、スマートに充電可能です。

実際に使用して良いと感じた点

実際に使用して良いと感じた点を紹介します。

コンパクトで持ち運びに最適

充電器本体がコンパクトにまとまっていて、持ち運びに最適です。

充電端子がむき出しではなく、しっかりとキャップでカバーされるところも持ち運びの際には嬉しいポイントです。

さらに、取り外したキャップは磁力で反対側に取り付けておけるので、紛失の心配もありません。

Apple Watchと比較しても、こんなにコンパクトです。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」とApple Watchを比較

純正のApple Watch用充電ケーブルと比較すると、そのコンパクトさが際立ちます。
どちらを持って行きたいかと聞かれたら、もちろんPITAKA「Power Dongle for Apple Watch」です。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」と純正充電ケーブルを比較

見た目がカッコいい

これまでも紹介しましたが、ブラックのスケルトンボディがカッコいいです。

充電器のデザインが良くても性能が上がるわけではありませんが、やっぱりカッコいいと使いたくなるし、所有欲も満たされます。

スケルトンボディの良さは、写真で見るよりも実物の方が数段上です。
是非、実物で確認してもらいたいです。

Apple純正充電器と同等の充電速度

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」と純正のApple Watch用充電ケーブルとで、充電速度を計測しました。(どちらもモバイルバッテリーからの充電で計測)

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」での充電時間を計測
PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」とモバイルバッテリーで充電
純正Apple Watch用充電ケーブルで充電時間を計測
純正のApple Watch用充電ケーブルとモバイルバッテリーで充電

計測結果は以下の通りで、PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」の方が少し充電速度が早い(充電時間が短い)結果となりました。
それほど大きな差はなく、純正充電器と同程度の充電速度は出ると考えて良いと思います。

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」:47分
純正のApple Watch用充電ケーブル:55分
どちらもバッテリー残量70%の状態から100%になるまでの時間を計測
※使用したApple Watchはシリーズ3

Apple Watch シリーズ7は急速充電に対応しているので、純正充電器の方が充電速度は速くなります。

PITAKAの別製品との連携が便利

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」は、PITAKAの別製品「3 in 1 MagEZ Slider」と組み合わせることで、より快適に使用できます。

「3 in 1 MagEZ Slider」と使うことで、iPhone、ワイヤレスイヤホン、Apple Watchの3つのデバイスをまとめて充電できるようになります。

PITAKAの製品は他の製品と組み合わせて使えるものが多く、より便利にしてくれます。

実際に使用して気になった点

実際に使用して気になった点も紹介します。

場所によっては充電端子が挿せない

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」のUSB Type-C端子の周辺は面積が広いので、機器(パソコンやモバイルバッテリーなど)のUSB Type-C端子の配置状況によっては挿せない場合があります。
また、他の端子類を塞いでしまう場合もあります。

例えば、以下の写真のようにMacBookにケースを取り付けているような場合、ケースのフチが干渉してしまい、奥まで挿さらないといった事があります。さらに横のUSB端子を塞いでいます。

実際には、これぐらいの隙間であれば充電はできましたが、もう少し厚さのあるケースだと充電できない可能性が出てきます

PITAKA「Power Dongle for Apple Watch」に干渉

購入したのに使えなかったということがないように、この点を踏まえて検討して頂ければと思います。

まとめ

本記事では、PITAKAのApple Watch用充電器「Power Dongle for Apple Watch」を紹介しました。

使い勝手も機能も良く、見た目もカッコいい、満足度の高い充電器です。
さらにコンパクトなボディなので持ち運びにも最適です。

これまでのApple Watchの充電スタイルをスマートに変えてくれる素晴らしいアイテムです。
是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました