PR

コンパクトボディで様々な場所で計測できる「SwitchBot の温湿度計」をレビュー

Sponsored Links
ガジェット
コンパクトボディで様々な場所で計測できる「SwitchBot の温湿度計」をレビュー

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

コンパクトなデジタル温湿度計を探している。
SwitchBotの温湿度計がどのような製品か知りたい。

SwitchBotの温湿度計はデジタル温湿度計の中で人気の製品です。

この人気のSwitchBotの温湿度計がどのような製品か気になる方も多いと思います。

そこで本記事では、コンパクトでシンプルなSwitchBot の温湿度計を紹介します。

温湿度の計測に特化していて、コンパクトなボディなので様々な場所での計測が可能です。

SwitchBot の温湿度計があれば、パソコンケース内部などの小さなスペースでも温湿度の計測ができます。

さらに、専用のアプリと連携することで、スマートホンからも温湿度の確認が可能です。また、過去の履歴をアプリ上でグラフで確認することもできます。

Sponsored Links

SwitchBot 温湿度計の製品概要

SwitchBot 温湿度計全体

SwitchBotの温湿度計は、温度と湿度をデジタル表示できる温湿度計です。

サイズは、55mm x 55mm x 24mmで、重量は約69g(電池含む)とコンパクトで軽量です。
電池の寿命は約1年です。

温度と湿度は液晶画面に大きく表示され、視認性が高く、温湿度のデータは4秒ごとに取得されます。

専用のアプリやスマートスピーカーとの連携、別売りのSwitchBotハブミニとの併用で通知などを行うことも可能です。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

Sponsored Links

SwitchBot 温湿度計のパッケージ

SwitchBot 温湿度計のパッケージを紹介します。

パッケージは紙製の箱です。

パッケージの表側です。
温湿度計本体の写真、スマートホンと連携できるイメージが載っています。

SwitchBot 温湿度計のパッケージ表側

パッケージの裏側です。

SwitchBot 温湿度計のパッケージ裏側

SwitchBot 温湿度計の内容物

SwitchBot 温湿度計のパッケージを開封します。

パッケージ上部の透明なシールを剥がして開封します。

SwitchBot 温湿度計のパッケージを開封

開封すると中はこのようにコンパクトにまとまっています。

SwitchBot 温湿度計の開封後

パッケージの中には、以下の5点が入っています。

<内容物>
・温湿度計本体
・3Mステッカー付きステンレスプレート
・専用スタンド
・取扱説明書(すべて日本語で表記)
・単4乾電池2本

SwitchBot 温湿度計の内容物

SwitchBot 温湿度計の外観と使用感

SwitchBot 温湿度計の外観を紹介します。

開封後は、本体の液晶画面に透明のシール(温度や湿度表示イメージがプリントされたもの)が付いていますので、剥がします。

SwitchBot 温湿度計の本体表側(購入時のシール付き)

表側にはボタン類はなく、液晶画面のみです。
正方形の白一色の筐体に液晶画面が中央に配置されています。
(側面はすべての面において、何もありません)

SwitchBot 温湿度計の本体表側(電源OFF時)

背面には、摂氏/華氏の切り替えボタンとスタンドを取り付けるための穴、電池ボックスが配置されています。

SwitchBot 温湿度計の本体背面

電池ボックスのカバーを外し、付属の単4電池2本をセットします。

SwitchBot 温湿度計に電池をセット

設定などは不要で、電池を入れると液晶画面に温度、湿度、電池残量が表示されます。

温度と湿度は文字が大きく、見やすいです。
上段が温度、下段が湿度です。
電池残量が右上に表示されていますので、電池切れの目安が分かります。

SwitchBot 温湿度計の本体表側(液晶に温度、湿度、電池残量が表示)

付属の「専用スタンド」を背面の穴に差し込むことで、スタンドの取り付けができます。

SwitchBot 温湿度計の背面に付属の専用スタンドを取り付け

このような感じで、スタンドを使うことで角度をつけて立てかけることが可能です。

SwitchBot 温湿度計は専用スタンドで立てかけが可能

背面の上部がマグネットになっているので、付属の「3Mステッカー付きステンレスプレート」使って、任意の場所(粘着シールが貼り付く場所)に取り付けが可能です。

SwitchBot 温湿度計に付属のステンレスプレートを貼り付け

背面の上部がマグネットなので、このように直接パソコンの側面に取り付けたり、他にも冷蔵庫など金属部分に取り付けが可能です。

SwitchBot 温湿度計をパソコンケース側面に磁力で貼り付け

本体がコンパクトなので、パソコンケース内部の温度計測など、様々な場面で活用できます。

SwitchBot 温湿度計をパソコンケース内部に入れて計測

実際に重量を計測すると、実測は71.5g(電池込み)でした。
公称値の69gよりも若干重たいですが、十分軽いです。

SwitchBot 温湿度計の重さを計測

工夫次第で、様々な場所で活用できるので、温度や湿度が知りたい場合には大活躍です。

専用のアプリやスマートスピーカーとの連携、別売りのSwitchBotハブミニとの併用で通知などを行うことも可能で、活用の幅はさらに広がります。

専用アプリとの連携については、以下の記事で紹介しています。

まとめ

本記事では、コンパクトでシンプルなSwitchBot の温湿度計を紹介しました。

温湿度の計測に特化していて、コンパクトなボディなので様々な場所での計測が可能です。

SwitchBot の温湿度計があれば、パソコンケース内部などの小さなスペースでも温湿度の計測ができ、活用の幅が広がります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました