PR

【初心者にも簡単】独自ドメイン取得方法【お名前.com】

Sponsored Links
IT全般
【初心者にも簡単】独自ドメイン取得方法【お名前.com】

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

  • そもそも独自ドメインが何なのか分からない
  • 独自ドメインを取得するメリットを教えてほしい
  • 独自ドメインの取得方法がよく分からないので、分かりやすく教えてほしい

ブログを始める場合などに、「独自ドメインを取得しましょう」と
言われることがあると思います。

でも、そもそも独自ドメインとはどのようなもので、
独自ドメインを取得すると何が良いのか、
など分からないことが多くないですか?

本記事では、独自ドメインとはどのようなもので、
独自ドメインを取得するメリットは何か
更に、独自ドメインの取得方法も分かりやすく説明します。

最後まで読んでいただければ、
独自ドメインを理解し、取得できるようになります

Sponsored Links

独自ドメインとは(分かりやすくポイントを解説)

ドメインとは

「独自ドメイン」の前に、そもそも「ドメイン」とは何でしょうか?

「ドメイン」とは、現実世界における「住所」に相当します。

現実世界では実際に存在する「土地」の場所に
「住所」という名前を付けて管理しています。
住所が分かれば誰でもその土地に行けるようになっています。

一方で、インターネットの世界では、
現実世界のように物理的な土地は存在しません。

インターネットの世界では様々なサイト(GoogleやYahooを代表とするWebサイト)が
存在し、Webブラウザを使って目的のサイトにアクセスします。

例えば、Googleにアクセスしたい場合、
Webブラウザのアドレスに「https://google.co.jp」とURLを入力して
”Googleのサイト”にアクセスしますよね?
入力URLの中の「google.co.jp」の部分がドメインです。

インターネットの世界では物理的な土地は存在しませんが、
土地に相当するのが”Googleのサイト”で、
そのGoogleのサイトの場所を示すための「住所」に相当するのが「ドメイン」です。

独自ドメインとは

では、本題の「独自ドメイン」とは何でしょうか?

「独自ドメイン」とは自分が好きな名前で取得した「ドメイン」の事です。

つまり、独自ドメインを取得するというのは、
インターネット上の自分専用の「住所」を取得するという事になります。
具体的には、自分で取得したドメインのURLをブラウザに入力すると、
自分の運営しているサイトが表示される形になります。

尚、すでに取得されているドメインと同じ名前のドメインは取得できません
現実世界でも2つの離れた土地に同じ住所を付けられませんよね
(もし同じ住所をつけてしまうと、どちらの土地に行けば良いのか分からなくなります)。
それと同じです。

独自ドメインを取得すると、どのようなメリットがあるのかについて
次に説明していきます。

Sponsored Links

独自ドメインを取得するメリット

自分専用のドメイン名を利用できる

まだ誰も取得していないドメイン名であれば、
自分の好きな名前を取得できます。

意味のある名前であれば覚えやすいですし、
(長くて複雑なドメイン名にした場合は別ですが)URLが
短くなりやすいので、他の人にも覚えてもらいやすく、
集客力にも良い影響を与えます。

特にTwitterなどの文字数が限られたスペースに
自分のURLを記載する際には、短いと有利です。

信頼が得られやすい

独自ドメインを取得して、そのドメインでブログやホームページなどを
運用するという事は、得体の知れない人が運営しているのではなく、
個人であっても責任を持って運営しているという信頼感を与えられます

SEO(Googleなど検索サイトでの上位表示)の視点からも
ドメインを取得して運用している方が信頼性が高いと判断されます。

継続性が確保できる

取得した独自ドメインは契約を更新している限り、ずっと使い続けられます
そのため、自分が運営しているサイトが何かの事情で
使えなくなってしまった場合でも、
同じURL(独自ドメイン)で別のサイトに移転して継続する事が可能です。

一方、独自ドメインを取得していない場合、
自分が運営しているサイトが使えなくなると、同じURLは使えず、
別のサイトに移転して別のURLで再運営する事になります。

つまりURLが変わってしまう事で、
今までのユーザはサイトに来られなくなり、ユーザを失います。
新しいURLを1から広め直すという、致命的な結果を招きます。

独自ドメインを取得するデメリット

維持費がかかる

独自ドメインの取得は無料ではありません

ドメインの種類にもよりますが、年間 1円〜1500円程度です。

結論:自分のサイトも運営するなら独自ドメインは必須

自分でサイトを運営していくのであれば、独自ドメインの取得は必須です。

確かに、例えばブログを始める場合、独自ドメインを取得しなくても始められます。
はてなブログやアメーバブログなどの無料ブログでは、
無料ブログが所有しているドメインの中でスペースを間借りしてブログを始められます。

しかし、利用していた無料ブログのサービスが終了して、
他の無料ブログサービスに乗り換えた場合、
住所にあたるドメインが変わってしまいます。

つまりURLが変わる事になりますので、
これまで来てくれていた訪問者は新しいサイトに訪れる事ができなくなります。

実際に、Yahooブログが2019年にサービスを終了し、
大変な目(例えば、数百万PVあったサイトが0からやり直し)にあった方が
多数おられました。

また、ブログなどの広告収入で収益化を目指している方は、
無料ブログでは広告掲示に制限がありますので、
基本的には独自ドメインを取得し、
自身でプロバイダと契約して運営する事になります。
従って、独自ドメインの取得は必須となります。

独自ドメインは多少の維持費はかかりますが、
それに見合うだけのメリットがあります。
独自ドメインを取得して運用するようにしましょう。

具体的な独自ドメインの取得方法(分かりやすく説明します)

独自ドメインの取得は簡単です(20分程度で完了します)

ここからは独自ドメインの取得方法を分かりやすく説明します。
説明を見ながら独自ドメインを一緒に取得してみましょう
(2020年8月現在)

(1)独自ドメインは、お名前.com(お名前ドットコム)というサイトで取得します。
  下記リンクをクリックし、お名前.comのページに移動してください。

■ドメイン取るならお名前.com■

(2)以下のようにお名前.comの画面が表示されます。
   ①取得したい独自ドメイン名を入力してください
    「.」の後に続く「com」などはどれを選んでも問題はありませんが、
    一般的に知名度が高い「.com」や「.net」を選択するのがおすすめです。
   ②「検索」ボタンをクリックしてください

(3)以下の画面が表示されます。
   ①取得したいドメインが空いている場合は、チェックできます。
    空いていない場合は、メールアイコンや×マークが表示されます。
    取得したいドメインが空いていない場合は、別の名前で探します
    今回は、例として「iwatti.work」を取得します
   ②ドメインが正しい事を確認し、「お申込へ進む」ボタンをクリックしてください。

(4)以下の画面が表示されます。
   ①登録年数を選びます。更新できますので、1年で良いと思います。
   ②金額を確認してください。
   ③オプションは不要です。(両方ともチェックなし)
   ④初めての方はメールアドレスとパスワードを入力し、
    「次へ」ボタンをクリックしてください。
    ※ここで入力したメールアドレスとパスワードはお名前.comのユーザ
     情報として登録され、今後利用できます

(5)以下の画面が表示されます。
   ①お名前ID(今後、お名前.comのログインに使用するID)が発行されます。
   ②会員登録に必要な事項を入力してください。
   ③「次へ進む」ボタンをクリックしてください。

(6)以下の画面が表示されます。
   ①お支払い方法を選び、必要事項を入力してください。
   ②「申込む」ボタンをクリックしてください。

(7)「お申し込みを受け付けました」画面が表示されます。
   お名前.comから確認メールが届いていますので、そちらも確認してください。
   以上で独自ドメインの取得は完了です。

まとめ

独自ドメインの取得は自身でサイトを運営するのであれば必須と言えます。

本記事の取得方法に従って操作いただければ、
簡単に取得可能ですので、是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました