この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。
スマートホンやタブレット、出力の小さいノートパソコンを急速充電可能なモバイルバッテリーを探している。
CIOのPD 30W対応のモバイルバッテリーがどのような製品か知りたい。
出先でスマートホンやタブレット、ノートパソコンなどのバッテリーが切れそうな時に役立つのがモバイルバッテリーです。
モバイルバッテリーには様々な種類があり、その中でも急速充電ができるモバイルバッテリーはとても便利です。
急速充電ができるモバイルバッテリーにも様々な製品があり、製品によって充電できる最大出力が異なります。出力が大きいほど高速に充電できたり、消費電力が大きい機器の充電ができるようになります。
そこで本記事では、急速充電(PD)対応で最大30W出力が可能なCIOの10,000mAhのモバイルバッテリーを紹介します。
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーがあれば、スマートホンやタブレットだけでなく、M1のMacBookAirまでも高速充電が可能になります。
しかも本体は超小型なので、外出時に1つ用意しておくと便利です。
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーの製品概要
CIOモバイルバッテリーは、急速充電(PD)対応で最大30W出力が可能な容量10,000mAhのモバイルバッテリーです。
CIOは2017年に大阪に誕生した新しいメーカーでありながら、魅力ある製品と品質の良さでとても人気があります。
モバイルバッテリー以外にも、充電アダプターなど様々な製品を販売しています。
この製品で特徴的なのは、バッテリー残量がデジタルで確認できるLED画面を搭載している点です。1%刻みでバッテリー残量の確認が可能です。
色はブラックとホワイトの2色が用意されています。
サイズは約77mm×56mm×26mm、重量は約183gと小型で軽量です。
詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーのパッケージ
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーのパッケージを紹介します。
パッケージの表側です。
クリーム色のパッケージで、中央が透明でモバイルバッテリーの本体が見えるようになっています。
パッケージの裏側です。
製品の仕様など、様々な情報が記載されています。
海外メーカーの製品の場合、パッケージにはあまり情報が記載されていないことが多いので、さすが日本製といったところです。
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーの開封と内容物
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーを開封していきます。
パッケージ裏側の上部に開け口がありますので、そこから開封します。
パッケージの中には、以下の3点が入っています。
<内容物>
・モバイルバッテリー
・充電ケーブル
・書類一式
充電ケーブルは、長さ50cmのUSBケーブル(USB Type-C to Type-C)です。
端子部分には「CIO」のロゴが入っています。
書類一式は、取扱説明書と会社紹介のカードの2点です。
どちらも日本語で記載されていて、英語でも併記されています。
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーの外観と使用感
PD 30W対応のCIOモバイルバッテリーの外観と使用感を紹介します。
今回購入した色はブラックです。
モバイルバッテリーの上面です。
マットなブラックのボディに白の「CIO」のロゴがプリントされています。
底面はブラック一色です。
側面手前には、バッテリー残量を数値で表示するLED画面と電源ボタンが配置されています。
LED画面を表示させるとこのような感じでバッテリー残量が1%単位で分かります。
側面左には、USB Type-C端子が配置されています。
USB Type-C端子でモバイルバッテリーへの充電も、モバイルバッテリーから機器への充電も両方可能です。
側面奥には、仕様や取得している規格の情報がプリントされています。
側面右には、USB Type-A端子が配置されています。
USB Type-Aケーブルで充電する場面もまだまだ多いので、Type-A端子が備わっているところは便利です。(すごいのは、USB Type-Cだけでなく、Type-Aの方も30W出力に対応しています)
急速充電ができている時は、LED画面に緑のアイコンが表示されます。
急速充電ができていることを目で確認できるのはありがたいです。
CIOモバイルバッテリーは、バッテリー自体をUSB Type-C側で充電しながら、もう一つのUSB Type-A側で機器を充電することも可能です。(パススルー充電に対応)
また、2台の機器を同時に充電することも可能です。
モバイルバッテリーに多い容量詐欺のようなこともなく、しっかりと10,000mAh分が充電可能です。
機種にもよりますが、iPhoneであれば約2回の充電が可能です。
(補足ですが、どのモバイルバッテリーにも共通することとして、10,000mAhをそのまま機器に充電できるわけではありませんので、ロス分を考慮する必要があります。10,000mAh分を充電する際に何割かのロスが発生します。)
これだけ小型なボディに、10,000mAhの容量と、LED画面、パススルー充電、最大30WのPD急速充電と盛りだくさんの機能が詰まっていて、とても満足な製品です。
一つ贅沢を言うと、モバイルバッテリーを入れるポーチが付属していればさらに嬉しいところです。
最大30WのPD急速充電をするためには、対応する充電アダプタ(充電器)が必要になります。有名どころの充電アダプタとして以下がおすすめです。
まとめ
本記事では、急速充電(PD)対応で最大30W出力が可能なCIOの10,000mAhのモバイルバッテリーを紹介しました。
小型なボディに、10,000mAhの容量と、LED画面、パススルー充電、最大30WのPD急速充電と盛りだくさんの機能が詰まっていて、とても満足な製品です。
コメント