PR

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)をレビュー

ガジェット
ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)をレビュー

この記事では、次のような疑問や悩みに答えます。

iPad mini6の背面を傷や汚れから保護したい。
iPad mini6の背面をさり気なくドレスアップしたい。

iPad mini6は小型・軽量なので、その良さを最大限に活かすためにケースやカバーなどで保護せず、そのまま使用している方も多いのではないでしょうか。

しかし、何も保護せずに使用していると、どうしても傷や汚れがついてしまいます。
特に裏のリンゴマークは傷がつきやすく、傷がつくと目立ちます。
もちろん傷や汚れも味だと思って使われている方もいますので、それが悪いわけではありません。

でも、どちらかと言えば傷や汚れが付かずに綺麗なままの方が良いですよね。
(将来的に売却や譲渡する可能性もありますし、その場合は綺麗な方が高値が付きますし、相手にも喜ばれます)

そこで本記事では、iPad mini6の美しさはそのままに(むしろドレスアップして)背面を保護するClearViewの背面保護フィルム(スキンシール)を紹介します。

ClearViewの背面保護フィルムを貼れば、iPad mini6の背面の傷や汚れの心配から解放されます。(傷つけないようにビクビクしながらiPad mini6を使うこともなくなります)
もちろん、iPad mini6の軽量、コンパクトなボディを損なうことはありません。

Sponsored Links

ClearViewの背面保護フィルムの製品概要

ClearViewの背面保護フィルムは、iPad mini6の背面を保護するフィルムです。

フィルムはシリコン素材でできていて、何度も貼り直しが可能です。

カーボン調のクリアカラー以外にも様々なイラストや写真のフィルムが用意されています。
保護フィルムではあるのですが、スキンシールに近い感じです。

詳細は、以下のAmazonのサイトでも確認できます。

Sponsored Links

ClearViewの背面保護フィルムのパッケージ

ClearViewの背面保護フィルムのパッケージを紹介します。

パッケージは紙製で、ビニールのフィルムに覆われています。

パッケージの表側です。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)のパッケージ表側

パッケージの裏側です。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)のパッケージ裏側

Sponsored Links

ClearViewの背面保護フィルムの内容物

ClearViewの背面保護フィルムのパッケージを開封していきます。

パッケージの中には、以下の3点が入っています。

<内容物>
・背面保護フィルム
・クリーニングキット
・書類一式(フィルムの貼り方など)

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)の内容物

フィルムは1枚入っています。
今回購入した色は「カーボン調クリア」です。
基本的には透明ですが、カーボン調の模様が入っています。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)のフィルム本体

クリーニングキット一式として、ウェットとドライのクリーナーとホコリ取りシール、気泡抜き用ヘラが入っています。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)に付属のクリーニングキット一式

書類一式の中には保護フィルムの貼り方が記載されています。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)に付属のフィルムの貼り方

Sponsored Links

ClearViewの背面保護フィルムの使用感

ClearViewの背面保護フィルムの使用感を紹介します。

まずは保護フィルムを貼る前と貼った後の状態を紹介します。

保護フィルムを貼る前です。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)フィルムを貼る前

保護フィルムを貼った後です。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)フィルムを貼った後

保護フィルムを貼った後でもiPad mini6の背面はしっかりと見えています。
光の加減でカーボン調の模様が浮き上がる感じになります。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)光の加減でカーボン調の模様が浮き上がる

さり気なくドレスアップできて、iPad mini6の背面を保護してくれるので、とても満足です。

ただ、フィルムを貼るのにはとても苦労しました。
なかなか思った場所に綺麗に貼れず、何度も貼り直しをしました。

貼り直している途中で埃が入ることもあり、根気がいる作業でした。

あと、気泡も結構残ります。
付属のヘラである程度は出せるのですが、小さい気泡がどうしても残りしました。
この辺りはその人の器用さも関係するとは思います。
(小さい気泡はよほどしっかりと近くで見ない限りは分からないので問題はないです)

普段iPad mini6用のカバーとクリアケースを使い分けているので、カバーやケース着用時の背面保護フィルムの影響についても紹介します。

カバーとケースについては、以下の記事でも紹介しています。

まずはiPad mini6と磁力で取り付けるカバーですが、こちらは磁力が弱まることもなく背面保護フィルムを付けていない時と同様に使えます。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)カバー着用時

クリアケースの場合も特に入らないというようなことはありません。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)ケース着用時

ただ、クリアケースからiPad mini6本体を取り外すと、背面保護フィルムの一部が浮いてしまいました。
これは、保護フィルムの貼る位置によって改善できるかもしれませんが、今回はこのような結果となりました。

このケースに限らず、同じようなケースの利用を考えている場合は注意した方が良いです。

ClearViewのiPad mini6用背面保護フィルム(スキンシール)カバーによってはフィルムが浮く

まとめ

本記事では、iPad mini6の美しさはそのままに(むしろドレスアップして)背面を保護するClearViewの背面保護フィルム(スキンシール)を紹介しました。

iPad mini6にはケースやカバーを付けずに使いたいけれど、傷からは守りたいという方には特におすすめです。

背面保護フィルムを貼ることで、iPad mini6の美しさはそのままに、光の加減でカーボン調の模様が浮き上がりとても綺麗です。

価格もそれほど高くはありませんので、一度試してみてはいかがでしょうか。

iPad mini6の関連記事もあわせて参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました